令和7年度帯状疱疹ワクチンについて
令和7年4月1日より接種になります。
用紙の発送時期は各市町村によって異なります。市報などをご確認ください。
対象者:
65歳 S35年4月2日~S36年4月1日生まれの方
70歳 S30年4月2日~S31年4月1日生まれの方
75歳 S25年4月2日~S26年4月1日生まれの方
80歳 S20年4月2日~S21年4月1日生まれの方
85歳 S15年4月2日~S16年4月1日生まれの方
90歳 S10年4月2日~S11年4月1日生まれの方
95歳 S5年4月2日~S6年4月1日生まれの方
100歳 T14年4月2日~T15年4月1日生まれの方
101歳以上 T14年4月1日より前に生まれた方
上記の該当年齢の方は、補助利用にて定期接種することができます。(令和8年3月31日までに利用になります)
自費料金は 水痘ワクチン 9,000円
シングリックス 23,000円 ×2回 になります。
補助額は ひたちなか市 水痘ワクチン 3,000円 シングリックス 6,000円 ×2 (ベージュ用紙)
那珂市 水痘ワクチン 4,000円 シングリックス 10,000円 ×2 (水色用紙)
水戸市 水痘ワクチン 2,500円 シングリックス 6,500円 ×2 (白に緑の枠)
東海村 水痘ワクチン 4,000円 シングリックス 10,000円 ×2(うぐいす色)
常陸太田市 水痘ワクチン 4,000円 シングリックス 10,000円 ×2(緑色)
※ 那珂市・常陸大宮市・笠間市・東海村(村内のみ利用可)は任意接種も可能です。
上記以外も各市町村により用紙の色・補助の料金が異なります。配布された用紙をご確認ください。
ワクチンについて(2種類あります)
水痘ワクチン 1回のみ、シングリックス 2回接種 になります。
どちらか接種を悩んでいる場合は診察時にご相談ください。
ご予約方法
電話または診察時にご相談ください。